top of page
「じんじん」とは沖縄の幼児言葉で「ホタル」のこと。
子ども一人ひとりが、自分らしく唯一無二の輝く存在として、
地域社会で共に生きてゆけるようにと願って社名としました。
「じんじん」とは?
サービスの概要
当施設では、放課後や長期休業中の小学生から
高校生までの子どもたちをお預かりします。
そして、子供たちの学習支援や生活能力の向上に必要と思われる訓練や療育を様々な体験活動を通して実践することを中心に、
情緒面への刺激や心の育ちを促す音楽活動や身体表現の実践、農業生産活動、
また地域で生きてゆこうという意欲を高めるための
交流活動などを取り入れたサービスを行います。
一日のプログラム
まず、学校からの課題(宿題)に対応します。
100円程度のおやつを用意します。
※食物アレルギーなど配慮事項がありましたら必ずお伝えください。
比較的交通量の少ない道路を使っての散歩、ショッピングなども行います。
庭を使って、ちょっとした運動や水遊びなどもできます。畑の作物の収穫も行います。
夏休みなどの一日預かりでは、様々な施設(動物園、植物園、公園等)の見学や、
川遊びなども行っています。
活動の様子





bottom of page